よくある質問

研修制度について

初期研修

大学卒業後、2年間臨床研修病院で国が指定した診療科と自由選択の診療科を回ります。

静岡民医連の奨学生になった場合は、基本的には全日本民医連加盟の臨床研修病院で研修をスタートしてもらいます。



専攻医研修(後期研修)

内科・総合診療など専攻医の資格取得を3~4年かけて、研修をしていく期間です。



医学部を卒業して民医連で働くまで


奨学生活動について

奨学生になったら

静岡民医連の奨学生は将来民医連の医療を担う医師となるために、医学・医療の勉学に励むことはもちろん、民医連綱領をはじめ、民医連の目指す医療についての理解を深めることが大切です。医療をめぐる様々な社会情勢への認識を深め、広く社会視野を持った医師として成長していくことを期待しています。 具体的には民医連の病院・診療所で実習に参加し、職員や患者さんとの交流を通して地域医療を体験します。定期的に奨学生会議に参加します。全国の民医連でとりくむ企画(年数回)に参加します。

医学生・薬学生・看護学生など学生同士が一緒に学びます。写真は、国立駿河療養所でハンセン病について学んでいるところ。
医学生・薬学生・看護学生など学生同士が一緒に学びます。写真は、国立駿河療養所でハンセン病について学んでいるところ。
医学生100名規模で学び交流できる場があります。民医連の医療と研修を考えつつ、未来の医療を創造する仲間と出会えます。
医学生100名規模で学び交流できる場があります。民医連の医療と研修を考えつつ、未来の医療を創造する仲間と出会えます。


個別学習・フィールドワークと発表

地域医療、医療制度、被災地医療、差別や貧困などの社会問題、平和、憲法…など、医療と社会にまつわる様々な事柄について、奨学生の興味と関心に沿って学びのサポートをします。座学だけではなく現場に足を運び、人に会って考えることを大切にします。 将来の仲間として、一緒に学びませんか?

御前崎市にある浜岡原子力発電所のフィールドワーク。波の音を聴きながら想像力を養って!
御前崎市にある浜岡原子力発電所のフィールドワーク。波の音を聴きながら想像力を養って!
広島で開催された医学生のつどいでは、被爆者医療のシンポジウムと平和記念公園フィールドワーク。地元職員のガイドで原爆遺跡や慰霊碑を巡りました。
広島で開催された医学生のつどいでは、被爆者医療のシンポジウムと平和記念公園フィールドワーク。地元職員のガイドで原爆遺跡や慰霊碑を巡りました。

静岡民医連 医系学生サポートセンター

静岡民医連 医系学生サポートセンター

〒431-3125

静岡県浜松市中央区半田山5-5-6 半田ビレッジ2-202

TEL:053-435-5932

FAX:053-435-5933

担当:佐藤

加盟医療機関
全国民医連医師臨床研修センター
Instagram